伊万里駅前の通り(唐津街道)を二里方面へ向かって走っていると、赤い外観が印象的なかわいいお店があります。
5年前のオープンから、オーナーの岸川いずみさん(以下いずみさん)が1人で切り盛りされている、小さな雑貨屋さんです。

『伊万里の雑貨屋さん』と地元の方に親しまれているブーガルー。
店名のブーガルー(BOOGALOO)は、いろんな国の音楽が混合されたラテン音楽の一種で、様々なジャンルを取り揃えたお店にしたいと名付けたそうです。

ほんわかした笑顔のいずみさん。バックのおしゃれな看板や店内のポップも、いずみさんの手書きです。
こだわりを持たないという、こだわり
このお店は、年間通して使えるもの・プレゼントしたいものが幅広く揃っています。

商品がぎっしりで、どこを見ても楽しい!時間を忘れて、ついつい長居してしまいます。
オーナーのいずみさんが目指してきたのは、
「今日友人に会うのに、手土産がない!」「あ!プレゼント買い忘れてた!」
そんなピンチのときに、いつ駆け込んでも感じのいいものが見つかるようなお店。
そのため、オーナーの趣味に偏らせず、お客様の需要に合わせるようにしているそうです。
時間に余裕がある場合は、メーカーのカタログから取り寄せもしてもらえますよ。

お店の半分はハンドメイド作家さんの委託コーナー。あとの半分はセレクトショップ。
ハンドメイドのコーナーには、アクセサリーも充実しています。
プレゼントを選びに行ったはずなのに、思わず自分の分も買ってしまうのは、私だけではないはず。

一風変わったプレゼントに、食べ物やお菓子をモチーフにしたアクセサリーは喜ばれそう。というか、私なら喜びます。

ビーズで作られたピアスやイヤリングは、オーナーのいずみさん作!実は、ご自身もハンドメイド作家さんなんです。
ハンドメイド作品は1点物も多く、個性的なプレゼントを探したいときにはおすすめです!
わがままな願いも叶えてくれる、ギフトのなんでも屋さん
ブーガルーのすごいところは、お願いしたら、できることならなんでもOK!
「これとこれは中身が見えるように透明な袋で、こっちは紙袋で、それぞれこんな感じにラッピングして!」
どんなにわがままを言ってみても、笑顔でささっと応えてくれます。
特に要望がなければ、おまかせでばっちり仕上げてくれますよ。
お店での購入品をラッピングしてもらえるのはもちろん、なんと持ち込みもOK!
例えば、ホームセンターで買った観葉植物の鉢植えをプレゼントにしたい場合、なかなか素敵なラッピングをしてくれるところは少ないですよね。
そんな時、ラッピングだけお願いしに行くのもOKなんです!
いずみさん、なんていい人!!
雑貨にお花やお酒などを添えた素敵なギフトなんてのも、添えたいものを持ち込めば実現できちゃいますよ。

ネックウォーマーとニット帽を、クリスマスっぽくラッピングしてもらいました。かわいいガーランドがこのお店のラッピングの特徴!
一人でゆっくり見て回りたいお客様もいらっしゃるだろうからと、いずみさんからは声をかけないようにしているそうです。
本来は人と話すことが好きだといういずみさん。ギフトの相談に乗ってほしい場合は、いつでもお気軽に話しかけてくださいとのことですよ。
出産祝いに人気のギフト、オムツケーキ
ブーガルーの目玉商品といえば、かわいいオムツケーキ。
贈る側としては、見た目がかわいいだけではなく、実用的なものを贈りたいですよね。
そこで、何が入っているのか、解体して詳しく見せていただきました!

オムツケーキ3000円(税込)。てっぺんの王冠には、その場で名入れをしてもらえます!

オムツケーキの中身。Mサイズのオムツ30枚、スタイ、ソックス、木のスプーン、ガーゼハンカチ、王冠。
オムツがMサイズなのは、出産祝いといってもすぐには渡せない場合もあり、赤ちゃんはすぐに大きくなってしまうことを考慮して。
すぐに渡せた場合でも、こんなにかわいいとしばらく飾ってから使ってもらいたいですよね。
中身は要望によって入れ替えや追加も可能です。
スタイやガーゼハンカチは、何枚あっても重宝しますからね。これは、もらっても嬉しい!
オムツケーキよりもお手軽な、かご入りのオムツギフトもありますよ。

オムツギフト1800円(税込)。もちろん王冠には名入れOK。

オムツギフトの中身。Mサイズのオムツ10枚、スタイ、ガーゼハンカチ、かご、王冠。
筆者の私、「オムツケーキは自分で作りたい!でもあの王冠かわいい!作るの面倒!でもかわいい!」と考えた末、「王冠だけ下さい!」と言ったことのあるわがままな客です。
もちろん、笑顔で売ってくださいました。
いずみさん、なんていい人!!(←2回目)
私は姪っ子に贈ったのですが、王冠を被った写真が送られてきました。やっぱり、買ってよかった!

お名前は、その場でフェルトでチョキチョキ作ってもらえます!
子連れに嬉しいキッズルームも

キッズルームまで、こんなにおしゃれ。奥にはボールプールとテントがあります。
かわいすぎるキッズルームがあるのも、ブーガルーの魅力。
ギフトを選ぶのって、結構時間がかかってしまうものですよね。
ここなら、子供を連れて行ってもグズられることなくゆっくり商品を見て回れます。
ただ、「まだ遊ぶー!帰りたくないー!」って、帰るときにグズる可能性大。

夢中で遊ぶ我が子たち。ゆりかごまであるので、赤ちゃんも安心ですね。
この平和な写真を撮った後、事件が。
なんと、寄りによってこのシャレオツな空間で、娘がおもらしを!!!
楽しくて、トイレに行くタイミングを逃したようです。申し訳ありませんでした!!!
そんな、とんだ大迷惑ハプニングにも動じることなく、
「いいですよー、気にしないでくださいー。」
と笑ってくれる神オーナーいずみさん!!なんていい人!!(←3回目)
ブーガルーにはトイレもあります!みなさんは、おもらししないうちにトイレへ!
トイレはお隣のそろばん教室と共有スペースになっており、ちょっとわかりにくいので尋ねてみてください。
実は広ーい駐車場も!
お店の前に数台停められるものの、運転が苦手な私はいつもハラハラしてました。
特に、帰るとき。突っ込んで停めてしまうと、出るとき見にくいんです。
そしたら、隣りに広い砂利の駐車場があるじゃないですか!
これなら、さすがの私でも余裕で停められます。帰りも楽勝。

赤い縁石のあるところのみ、ブーガルーの駐車場なので、ご注意を。

伊万里駅側から向かうと見えてくる看板。通り過ぎたら引き返してください。
はじめて行かれる方は、ちょっとわかりにくくて通り過ぎてしまうかもしれないので、この看板を目印に!

手書きの商品説明。こんなところにも、親切ないずみさんの人柄が表れていますよね。しかも、かわいい!
「『伊万里の雑貨屋さん』『二里の雑貨屋さん』と呼ばれて、あんまりブーガルーって店名で呼んでもらえないんです。」と言って笑ういずみさん。
愛称で呼ばれるのは、伊万里の人に愛されている証拠なんじゃないでしょうか。
雑貨を買いにというよりも、いずみさんに会いに行っているお客さんも多いのかもしれませんね。
【雑貨屋ブーガルー(BOOGALOO)】
・住所 〒848-0032 佐賀県伊万里市二里町大里甲2811-5
・TEL&FAX 0955-22-8270
・営業時間 現在は11:00~19:00(*1月から11:00~17:00)
来年から閉店が早くなるのでご注意ください。電話で確認されると安心です。
・クレジットカード払い 不可
・お店からギフト発送 可(オムツケーキなど崩れやすいものは不可)
・ブログ http://profile.ameba.jp/zakka-boogaloo/
・インスタグラム https://www.instagram.com/zakka.boogaloo/
・フェイスブック https://m.facebook.com/zakka.boogaloo/